ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 現代人間学部紀要
  1. 現代人間学部紀要
  2. 第16号

日本花壇考 : 街路花壇研究に向けた若干の整理の試み

https://wako.repo.nii.ac.jp/records/5002
https://wako.repo.nii.ac.jp/records/5002
c45df028-dd40-436c-9a34-abc766d1e233
名前 / ファイル ライセンス アクション
g2309.pdf g2309.pdf (697.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-05-31
タイトル
タイトル 日本花壇考 : 街路花壇研究に向けた若干の整理の試み
タイトル
タイトル Brief History of Flower Beds in Japan :A Consideration
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 岩本, 陽児

× 岩本, 陽児

WEKO 5800

岩本, 陽児

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では、主に文献研究の手法により、奈良・平安朝エリートの邸宅という独特の空間に発生し、形を変えながら現在に続く「前栽」(せんざい)、中国に発生した花壇概念と室町期の「花壇」、江戸期の園芸書に見られた「花壇」の実態をまず確認した。次に明治以降を取り上げた。街路樹導入や都市公園建設と並行して、学校の校庭や民家にも花壇が普及した。しかし、街路の緑化は、戦後復興期の都市整備と、戦後創設された社会教育制度が中核的な役割を担った「新生活運動」の一領域である国土を美しくする運動、いわゆる「国土美運動」を待たなくてはならなかった。かくて都市のパブリックスペースに普及した花と緑の景観は、地方行政が新自由主義に転じる中で、新たなマネジメントの段階に入っていった。
書誌情報 和光大学現代人間学部紀要
en : Bulletin of the Faculty of Human Studies

巻 16, p. 109-128, 発行日 2023-03-17
出版者
出版者 和光大学現代人間学部
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 18827292
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12320194
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:21:17.799079
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3